新卒採用や中途採用、アルバイトからの昇格など入社した経緯はさまざまですが、
好奇心とチャレンジ精神を持ち活躍し続けている社員の、仕事に対する想い・やりがいについて紹介します。
-
商品企画部
K.Hさん
2015年入社(20代)
慶應義塾大学卒
Q.現在の仕事内容を教えてください。
「amiami」ブランド商品の企画・デザイン・生産管理・在庫管理・宣伝などをメインで担当しております。
その他にも、「ワンダーフェスティバル」等のイベントの運営・物販商品の開発や、amiamiブランド商品の在庫管理に使用する新システムの導入に関わっています。
担当した商品のサンプルが出来上がったり、お客様から商品に良い反応を頂けた時などにやりがいを感じます。
また、商品企画部は、ライセンサー様(※コンテンツの著作権を持っている会社)に版権商品製作の許諾を頂いたり、工場に商品の生産を依頼したりと、他社様とのやり取りが非常に多い部署になります。
そういった関わってくださっている人たち全てに満足していただけるように仕事をすることが目標です。
難しいですが、その分手ごたえややりがいはあります。
Q.当社に決めた理由はなんですか?
大学在学中には、勉強よりも専ら趣味の漫画製作に興じていたため、その趣味の分野を活かせる業界に入りたいと考えていました。
その中でも、当社は面接が丁寧で、面接官の方々が自分のことを深く理解しようとしてくださっていると感じました。
更に、選考が進む内に、穏やかな社風が自分に合っていると強く思うようになったので、入社を決めました。
とは言え、入社するまではやはり不安があったのですが、実際に入社した後には不安も払拭され、日々楽しく働くことができています。
Q.そんな先輩の熱中しているものと、熱中することになったきっかけを教えてください。
アニメや映画を見たり、ボードゲームをしたり、漫画を描いたり、プラモデルを作ったり・・・・・・自分でも、趣味はかなり幅広いと思っています。
サブカルチャーに触れる機会が多い会社ですので、そういった方面の趣味は入社後でも簡単に見つけられると思います。
ボードゲームは大学時代からの趣味で、働き始めてからは時間が取れないかな・・・と思っていたのですが、奇遇にもボードゲームが趣味の社員の方がいらっしゃったので、今でも休日にその方たちと集まって遊んだりしています。
趣味と仕事を両立したい人には向いている会社なのかな、と思います。
-
人事部
Y.Aさん
2015年入社(20代)
成城大学卒
Q.現在の仕事内容を教えてください。
人事部で新卒採用を担当しています。
新卒採用説明会の運営や、パンフレット作り、面接の運営を行っています。
また、採用だけでなく「教育整備」についても深く関わっています。
新入社員との定期面談を2~3ヶ月に1回行ったり、新卒に限らず、当社に入社したスタッフのビジネス基礎研修などを担当しています。
人事部は、実は私が「専任」第一号。
それまでは兼任でまわしていたという背景もあり、部署として、まだまだ発展途上です。
大学で教員免許を取得した経験もあり、人の成長を手助けするという仕事に非常にやりがいを感じています。
Q.当社に決めた理由はなんですか?
大学の英文学科で英語を学び、短期ではありますが海外インターンシップを経験していたことから、海外に目を向けてビジネスを展開していることに魅力を感じました。
また雰囲気がよく、安心して働けると感じたことも理由の1つです。
実際に入社した今でも先輩社員・上司の方々が優しく接してくださるので、働きやすいと感じています。
Q.そんな先輩の熱中しているものと、熱中することになったきっかけを教えてください。
「海外旅行」の計画を立てるのが好きです。
祝日含めた3連休をカレンダーで見つけると、前後に1日有休をつけられないだろうか、飛行機代は高いだろうかと、レートはどうだろうかとシミュレーションを始めます。
旅行会社のサイトを見て、条件に合うパッケージ旅行が見つかったりすると、テンションが上がりますね!
ちなみに、お仕事の調整がしっかりできていれば、有休は取れる会社だと思います。
しっかりと自分の仕事に責任を持つ必要はあるので、「新卒の会社説明会の日、旅行いきたいので休みます!」なんてことはもちろんできませんが、逆にオフシーズンの休みなら、コントロールしやすいです。
今は飛行機で片道3時間半ほどの海外旅行を検討中です。