(特非)秋川流域生活支援ネットワークの採用・求人情報

最終更新日: 2023年08月25日
careers at
(特定)秋川流域生活支援ネットワーク
私たちと一緒に働きませんか?
MESSAGE
「地域で生きる夢と幸せをともに実現する」
障がいをお持ちの方を対象に、ライフステージを通して様々な形で支援を行っているNPO法人です。
タイトルにもある「地域で生きる夢と幸せをともに実現する」を法人理念として、東京都あきる野市を中心に活動を行っています。
ABOUT
当法人について
地域の皆さまにスポットを当て、今もサービスを提供し続けている、東京都あきる野市にて2003年に立ち上がった法人です。
理事長の想いの詰まったこの法人は、年々拡大を続け、2021年現在で7拠点、9つの事業所を運営しています。

事業の種類
(1)障害者生活支援のための情報提供事業
(2)障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス事業
(3)障害者総合支援法に基づく地域生活支援事業
(4)障害者総合支援法に基づく特定相談支援事業
(5)障害者総合支援法に基づく一般相談支援事業
(6)児童福祉法に基づく障害児通所支援事業
(7)児童福祉法に基づく障害児相談支援事業
(8)児童福祉法に基づく地域型保育事業
(9)障害者就労支援事業
(10)障害者移動援助事業
(11)障害者権利擁護事業
(12)障害者学習支援事業
(13)ホームヘルパー等福祉人材養成研修事業
(14)障害者就労・生活支援センターの運営
(15)介護保険法に基づく指定居宅介護支援事業
(16)介護保険法に基づく居宅サービス事業
(17)介護保険法に基づく介護予防サービス事業
BENEFITS
福利厚生について
福祉業界で働く職員の皆さまに、少しでも働きやすい環境を用意できるように、様々な福利厚生を用意しております。
  • 育児・介護休暇制度
    お子様の育児やご両親の介護の際に、長期のお休みが取れる制度です。
  • 引っ越し助成制度
    入職時に遠方より、事業所から10キロの範囲内に引っ越しをする場合、法人から最大10万円助成いたします。
  • 子連れ出勤制度
    見守り等が必要な時、お子様を連れての出勤が可能です。託児所などはありませんが、いろいろな形で過ごしていただくことができます。
  • 特別なランチや季節的イベントの際の、一部法人助成制度
    職員内で開催するイベントなどの際に、法人から一部開催費用の助成を行っております。
BUSINESS
障がい者支援事業
障がいをもつ方を対象に、ライフステージに応じた支援を法人内で行っております。
  • ヘルパー事業
    ご家庭へ訪問して家事をしたり、ご本人の行きたいやりたいを実現するために外出支援などを行っています。
  • 通所事業
    (1)児童の受け入れを行う放課後等デイサービス・児童発達支援。
    (2)就労の訓練などを行う、就労継続支援・就労移行・生活介護。
    大きく分けて2事業を展開しております。
  • 共同生活援助・短期入所事業
    生活の場となるグループホームの運営、一泊から利用者様を受け入れるショートステイ事業を展開しております。
  • 就労支援・生活支援事業
    仕事に就くところから終業後もサポートを行う就労支援センターと、様々な生活に関する相談や他のサービスとをつなげる生活支援事業を行っております。
VIDEO
法人PR動画
各事業所で展開されている様々なサービスを紹介しています。
COMPANY
法人情報
会社名 (特非)秋川流域生活支援ネットワーク
事業内容 障がい福祉サービス
企業
WEBサイト
https://akigawa-net.org/
企業
SNS
所在地 東京都あきる野市小中野196-1
リンクをコピーしました。
SHARE